NPO法人 しぜん教育研究学園
当学園は、子どもたちの「 〜したい 」を実現していきます
  

学校概要

 

楽しいことは笑顔を作り、驚きは興味をそそり、感動はさらなる発見を導きます。知らないことを知ることは新しい世界への一歩を踏み出すこと。このような活動を続けていく中で「〜したい」という自己主張発言が子どもから出る教育を目指しています。子どもにとって興味有ると思われる事や好奇心をそそると思われる事を子どもたちに用意し今後もっとたくさんの子どもの「〜したい」を実現していきます。
しぜん教育研究学園ではそのために「今を生きている子ども」たちに不足し、なおかつ必要とされる物を『カリキュラム』として実施しています。具体的には以下のそれぞれの項目を参照し,その特色をご理解下さい。なお、このすべてに参加する必要はありません。子どもにとって必要と思われる物を選んでいただければ幸いです。
子どもにとって必要なこと、必要とされることは何か、またそれをどうやって子ども達に修得させることが出来るかを検証し「新しい学校」を作る時の礎にしたいと考えてます。
しぜん教育研究学園は「あたらしい学校」を作りたいと考えて様々な取り組みを行っているのです。既存の概念にとらわれずにまっさらな状態で子どもの反応を見て実施方法や内容を決めていきたいのです。 しぜん教育研究学園は「子どもの望む教育が保証されている」学校でありたいのです。
  1. 教育カリキュラムのある学習課程
  2. 教育カリキュラムのない学習課程
    • プレイグランド・子どもの意志でやりたいことが実現できる場所
    • 子ども天国・・・子どもの祭り
  3. その他・・・・・その他子どもにとって必要と思われる事業

イメージ 

しぜん教育研究学園

■代表
高橋弘明

■所在地
群馬県館林市成島町1446−2
電話:0276-76-2015
FAX:0276-76-2016
メールアドレス:rina@beige.ocn.ne.jp

■沿革概要
平成12年
邑楽郡にて開校
平成13年5月
法人格取得

事業解説

・学習支援活動  
学校で行われている授業を分からないままにしておくと、教科だけの自信喪失が子どもの成長そのものに覆い被さることがある。家庭学習時間においての子どもの学習を支援する目的で個別指導に主眼をおいた指導を行う。またより深く理解するための学習支援活動である。費用はそれぞれ条件が異なるため個別応談。

・あおぞら・FARM 
一年間を農業との関わり合いから総合的に学習する。四季のある田んぼや畑はその時期において、いろいろな教材を提供してくれる。
それは国語、算数、理科、社会をはじめ多くの学問と結びつけることが出来る。そういった事象を取り上げ時間軸(春から翌年の冬を越え初春と時間を追って)をもとに複合的に学習をしていく活動。月一回とはいえず作物の状況によっての活動、最低年12回実施する。

・季節学校    
学校長期休業中に子ども達で生活を共にして、学校教育課程では学べない授業を体験する。様々な分野の人を招き学習する。 
  1. 春の分校・・3泊かけて自転車で海を目指すなど
  2. 夏の分校・・4泊5日の宿泊学習(日本中から多くの講師を招いて、ここでしかできない授業を宿泊して学習する。)
  3. 冬の分校・・2泊3日 嬬恋村ログハウスでスキーやスノーシューなど


・青空教室    
年8回実施 建物の中ではなく実際にフィールドへ出て、そこでしか体験できない事象を体験する。地区毎の実施、定員40名程度。
(洞窟探検、化石採取、海へ行こう、ウィンドサーフィン、物作りなど月によって異なる)

・学童保育    
館林市成島町の学童保育所「スワンズ・キッズ」
バスによる送迎付きの学童保育所


・フリースクール    
居場所が無かったり安心して過ごすことが出来ない子ども達のための 生活できる場所を提供。学校に行かない事によるマイナス面を利点として総合的に学習をサポートしていく活動。  

・mFSC(ミニ・ファミリー・サポート・センター)* 
会員相互によって子育てを支援していく仕組み。
同様のセンターが近隣地区にて複数開所のため中止

・特別講座    
体験活動を知識と結びつけ、実際に理論立てて考え知識を「つかえる知恵」に変えるための講座。青空教室とともに受講することを薦める。平日の夜実施予定 

  1. 科学実験講座*・・・身近な物を使って科学技術を面白く理解する。対象制限有り。 
  2. 子育て講演会*・・・多様な講師を招き講演会を行う。
  3. 初心者講座*・キャンプコース・・隔月でキャンプを行う。しぜん学園敷地内からのキャンプから自然が豊かなフィールドへと四季を感じながら移行し上達することを目指す。
  4. 青空教室・解説編・・青空教室を具体的に、なおかつ詳細にその理解を深める講座。


・プレイグランド 
 
子どもが自由にいろいろな建造物を建てたり火を使ったり、子どもの自己責任の許す限り創造力を具現化できる場所として設置する。しぜん学園内に設置する。当面は学校休業日のみの開場とする。

・子ども天国   
 
子どもの成長及び発達の発表の場として、また参加児童及び保護者、指導員との親睦を深め、そして地域の人々への周知を計るための活動。4年一回3月に実施。

・その他
 
サマーキャンプキャンプ北海道合宿03
みんなで登ろう日本一の富士山08 
など

 

 
 
inserted by FC2 system